植物の力で美容と健康を。「アロマ」と「ダンス」のスペースがあります。静と動で理想的なバランスを!!
by skうさぎ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
❤ ガン予防の為の植物療法
・台風13号発生で、またお天気が崩れてきました・・・
・最近、有名人、芸能人の方の「ガン報告」のニュースが多いですね・・・
・特に若い頃、活躍されていた方の「ガン報告」は本当に胸が痛くなります・・・
・アロマとハーブの勉強を始めて5年以上になりますが、今年購入した本でとても参考
になった本を紹介します。

・この本は、内科、消化器科、アレルギー科、婦人科、小児科、腫瘍科、などに有効な
植物療法をかなり具体的に説明されていて、すぐに実践できる内容です。
・特に、腫瘍科(ガン)のページは、日常の食生活に実践できる知っておくべき植物が
記載されています。


・グリーンフラスコ代表、東邦大学薬学部客員講師である、林真一郎氏の著書です・・・
ネット販売されています。
・明治国際医療大学付属総合医療センター長、教授、今西二郎氏の監修で信頼性の
高い内容です。
・最近、有名人、芸能人の方の「ガン報告」のニュースが多いですね・・・
・特に若い頃、活躍されていた方の「ガン報告」は本当に胸が痛くなります・・・
・アロマとハーブの勉強を始めて5年以上になりますが、今年購入した本でとても参考
になった本を紹介します。

植物療法をかなり具体的に説明されていて、すぐに実践できる内容です。
・特に、腫瘍科(ガン)のページは、日常の食生活に実践できる知っておくべき植物が
記載されています。


・グリーンフラスコ代表、東邦大学薬学部客員講師である、林真一郎氏の著書です・・・
ネット販売されています。
・明治国際医療大学付属総合医療センター長、教授、今西二郎氏の監修で信頼性の
高い内容です。
■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-09-07 18:02
|
Comments(0)
❤ 喉の痛みに「マシュマロウ」
・久々の更新です・・・ブログの調子がすぐれずお休みしてました。
・台風12号の影響は・・福岡市内では、思ったより少なく・・助かりました!
・8月は毎日、猛暑、猛暑で・・夜もエアコン入れないと眠れない状態でしたね・・・
・それでエアコンによる体温調整を怠ると体調崩し・・夏風邪になってしまいます。
・特に喉の痛みが治らず長引く場合があります。
・喉に炎症を起こしてしまった場合に有効なハーブは「マシュマロウ」です!
・喉の粘膜を保護し、痛みを和らげます・・ペパーミントを加えると飲みやすく美味しいです。

・昔はこの「マシュマロウ」がお菓子の原料にもなっていたそうです。
・喉に限らず、胃痛、下痢の症状がある時にもお勧めです。
・喉の粘膜、胃の粘膜、腸の粘膜、を優しく守るハーブです・・・!
・台風12号の影響は・・福岡市内では、思ったより少なく・・助かりました!
・8月は毎日、猛暑、猛暑で・・夜もエアコン入れないと眠れない状態でしたね・・・
・それでエアコンによる体温調整を怠ると体調崩し・・夏風邪になってしまいます。
・特に喉の痛みが治らず長引く場合があります。
・喉に炎症を起こしてしまった場合に有効なハーブは「マシュマロウ」です!
・喉の粘膜を保護し、痛みを和らげます・・ペパーミントを加えると飲みやすく美味しいです。

・喉に限らず、胃痛、下痢の症状がある時にもお勧めです。
・喉の粘膜、胃の粘膜、腸の粘膜、を優しく守るハーブです・・・!
■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-09-05 15:05
|
Comments(0)
❤ 子供の喘息、気管支炎にマッサージオイル
・先日 スマホでアロマ検索し「SKアロマの部屋」を知った方がスタジオに来られました・・
・7歳の子どもさんの咳がひどくて夜眠れなかったとのこと・・・
・飲み薬を飲めるような状態ではなく、香りを嗅いで咳をしずめるアロマはないでしょうかと・・
・アロマ専門書に、子供の咳について記載されていたことを思い出し調べました・・


・林 真一郎氏の書籍を参考に、お客様にマッサージオイルの有効性を説明し・・・
・お客様も納得してくださったのでマッサージオイルを作りお渡ししました・・・
・お名前や連絡先をお聞きしていなかったので・・その後のことは分かりませんが・・
・お子様が元気になられていることを祈ります・・・
・7歳の子どもさんの咳がひどくて夜眠れなかったとのこと・・・
・飲み薬を飲めるような状態ではなく、香りを嗅いで咳をしずめるアロマはないでしょうかと・・
・アロマ専門書に、子供の咳について記載されていたことを思い出し調べました・・


・お客様も納得してくださったのでマッサージオイルを作りお渡ししました・・・
・お名前や連絡先をお聞きしていなかったので・・その後のことは分かりませんが・・
・お子様が元気になられていることを祈ります・・・
■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-03-06 14:40
|
Comments(0)
❤ 尿道結石には「リンデンウッド」で改善!
・スタッフの知り合いの奥さんが・・尿道結石と診断され・・・
・ビールを頻繁に飲むように勧められたらしいですが・・・
・ビールは苦手だし・・職場でも飲めるような利尿作用のあるものはない?と聞かれました・・
・あります!・・利尿作用が大きいハーブありますよ!
・お勧めしたのは「リンデンウッド」・・西洋ボダイジュの白木の部分です・・・
・リンデンウッドはお湯を注いだ後、通常より長く時間をおきます・・10分ぐらいです・・
・味が殆どしないので・・ペパーミントを少し加えると美味しくなります・・


・このハーブティーを試飲していただいたところ・・「石はまだ出てないけど体調がよくなった!」と
・「自分の体質にあってるみたいです」・・続けてみたいと注文をうけました!
・「職場にもティーを持参して飲んでます」・・とのことでした・・嬉しい報告でした!
・早く石が出てくれたらいいですね・・・!
・ハーブティー試してみたいと思っても、ハーブ専門店が少ないのが現状ですよね・・・
・ご希望があれば(九州のみ)郵送致します(送料込¥1000でブレンド致します)
・「お問合せ」の欄からお申込みください(住所、郵便番号、氏名、携帯番号を入れてください)
・SKスタジオ、アロマの部屋(アロマ、ハーブ商品の小売をしています)

・ビールを頻繁に飲むように勧められたらしいですが・・・
・ビールは苦手だし・・職場でも飲めるような利尿作用のあるものはない?と聞かれました・・
・あります!・・利尿作用が大きいハーブありますよ!
・お勧めしたのは「リンデンウッド」・・西洋ボダイジュの白木の部分です・・・
・リンデンウッドはお湯を注いだ後、通常より長く時間をおきます・・10分ぐらいです・・
・味が殆どしないので・・ペパーミントを少し加えると美味しくなります・・


・「自分の体質にあってるみたいです」・・続けてみたいと注文をうけました!
・「職場にもティーを持参して飲んでます」・・とのことでした・・嬉しい報告でした!
・早く石が出てくれたらいいですね・・・!
・ハーブティー試してみたいと思っても、ハーブ専門店が少ないのが現状ですよね・・・
・ご希望があれば(九州のみ)郵送致します(送料込¥1000でブレンド致します)
・「お問合せ」の欄からお申込みください(住所、郵便番号、氏名、携帯番号を入れてください)
・SKスタジオ、アロマの部屋(アロマ、ハーブ商品の小売をしています)

■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-02-18 15:13
|
Comments(0)
❤ 炎症体質から抜け出す為にはレインボーカラーを摂る!
・炎症体質とは・・動物性食品、乳製品、糖質の摂り過ぎで活性酸素を除去できなくなった状態・・
・言い換えると「錆びた体質」のことで・・様々な生活習慣病を引き起こす原因になっています・・
・この炎症体質から抜け出すにはどうすればいいのか・・・食生活を変えるしかありません・・・
・日々の食事に「レインボーカラーの成分」を含む野菜、くだものを沢山、たくさん摂ることです!

・大量に摂るには・・生野菜より・・煮込んだ「野菜スープ」の方がお勧めです・・・!

・レインボーカラーとは・・具体的に下記を参考にしてください・・・
・赤い色素・・・トマト、赤ピーマン、トウガラシ・・・
・オレンジの色素・・・ニンジン、カボチャ、ミカン・・・
・黄色い色素・・・タマネギ、トウモロコシ、リンゴ・・・
・緑の色素・・・ブロッコリー、ホウレンソウ、ピーマン・・・
・紫の色素・・・赤ジソ、ナス、ブルーベリー・・・
・黒の色素・・・ゴボウ、ジャガイモ・・・
・白い色素・・・キャベツ、ダイコン、ネギ、ニンニク・・・

・野菜には・・抗ガン作用をもつ成分が明らかになっています・・・
・炎症体質から抜け出す・・植物療法(フィトセラピー)が今、重視されています・・・
・何か一つだけに偏らず・・レインボーカラーをバランスよく摂りいれましょう・・!!
・言い換えると「錆びた体質」のことで・・様々な生活習慣病を引き起こす原因になっています・・
・この炎症体質から抜け出すにはどうすればいいのか・・・食生活を変えるしかありません・・・
・日々の食事に「レインボーカラーの成分」を含む野菜、くだものを沢山、たくさん摂ることです!


・レインボーカラーとは・・具体的に下記を参考にしてください・・・
・赤い色素・・・トマト、赤ピーマン、トウガラシ・・・
・オレンジの色素・・・ニンジン、カボチャ、ミカン・・・
・黄色い色素・・・タマネギ、トウモロコシ、リンゴ・・・
・緑の色素・・・ブロッコリー、ホウレンソウ、ピーマン・・・
・紫の色素・・・赤ジソ、ナス、ブルーベリー・・・
・黒の色素・・・ゴボウ、ジャガイモ・・・
・白い色素・・・キャベツ、ダイコン、ネギ、ニンニク・・・

・炎症体質から抜け出す・・植物療法(フィトセラピー)が今、重視されています・・・
・何か一つだけに偏らず・・レインボーカラーをバランスよく摂りいれましょう・・!!
■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-02-06 16:50
|
Comments(0)
❤ インフルエンザ、花粉症はハーブティーで予防
・アレルギー体質の私は毎年、1月半ば頃から花粉症予防のハーブティーを飲み始めます。
・インフルエンザの予防にもなるので・・ダブル予防ができます・・・
・花粉が飛び出すのは2月中旬頃からですが・・今飲んでおくと殆ど症状がでません!
・今年は素敵なグラスを見つけたので・・ティーの時間が楽しくなりました!
・アンティークグラスみたいで・・素敵でしょう?^^

・このグラスだと、お客様にも喜んでいただけそうです~ ✿ ✿ ✿

・下の画像は・・この時期にお勧めのブレンドハーブです・・
・インフルエンザ、花粉症の「ダブル効果」で元気にお過ごしくださいね!!

・SKスタジオ、アロマの部屋(小売販売をしています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄、藤崎駅下車、徒歩3分)

・インフルエンザの予防にもなるので・・ダブル予防ができます・・・
・花粉が飛び出すのは2月中旬頃からですが・・今飲んでおくと殆ど症状がでません!
・今年は素敵なグラスを見つけたので・・ティーの時間が楽しくなりました!
・アンティークグラスみたいで・・素敵でしょう?^^


・インフルエンザ、花粉症の「ダブル効果」で元気にお過ごしくださいね!!

・SKスタジオ、アロマの部屋(小売販売をしています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄、藤崎駅下車、徒歩3分)

■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-01-29 15:42
|
Comments(0)
❤ 動悸がしたら、「ホーソン」で安心!
・50代過ぎると「動悸」というものを感じる人が多いようです・・
・私もその一人です・・初めて体験したとき・・これが動悸なのかな?と・・
・幸いハーブの勉強していた頃だったので、すぐに本で調べました・・
・動悸、息切れ、胸の圧迫感には「ホーソン」が穏やかに作用して安全性も高い・・
・そう書かれていたので、すぐに注文してハーブティーとして飲んでみました!
・3,4日続けてティーを飲んでみて・・効果はすぐに感じました!
・動悸も全然起きなくなって・・気にならなくなってしまいました・・
・画像は「ホーソン」です・・左が「ホーソンリーフ」・・右が「ホーソンベリー」

・どちらも同じぐらいの効果があります・・ブレンドしてもいいですね・・
・飲みにくいと感じる方は・・下の画像、
・ペパーミントやカモマイルと一緒に飲むことをお勧めします・・

・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売をしています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄藤崎駅下車、徒歩3分)

・私もその一人です・・初めて体験したとき・・これが動悸なのかな?と・・
・幸いハーブの勉強していた頃だったので、すぐに本で調べました・・
・動悸、息切れ、胸の圧迫感には「ホーソン」が穏やかに作用して安全性も高い・・
・そう書かれていたので、すぐに注文してハーブティーとして飲んでみました!
・3,4日続けてティーを飲んでみて・・効果はすぐに感じました!
・動悸も全然起きなくなって・・気にならなくなってしまいました・・
・画像は「ホーソン」です・・左が「ホーソンリーフ」・・右が「ホーソンベリー」

・飲みにくいと感じる方は・・下の画像、
・ペパーミントやカモマイルと一緒に飲むことをお勧めします・・

・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売をしています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄藤崎駅下車、徒歩3分)

■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-01-13 18:52
|
Comments(0)
❤ ラベンダーとティートリーで傷を治す
・2016年がスタートしました!
・皆さんは新年をどのように迎えられましたか・・・?

・私は暮の大掃除で・・親指を負傷してしまい・・大した傷ではないのですが・・
・お掃除も、料理も、水を頻繁に使うのでズキズキ痛んで腫れてきてなかなか治りません・・
・自宅には「ラベンダー」しか置いてなかったので・・ラベンダーを直接、傷の部分に
垂らして、リバテープを貼って・・を繰り返して少し痛みがとれてきました・・
・次の日、スタジオにある「ティートリー」を加えたオイルを指に直接塗って・・
・1日2回塗って・・1週間かかりましたが、やっと治りました・・
・化膿を防ぐにはティートリーを加えた方が安心です・・
・ラベンダーオイルは本当に優れたオイルです。
・お風呂に7滴たらして・・よくかき混ぜて入ると香りが浴室に広がります!
・お洗濯にも3滴たらして使うと、気になる匂いも消えています。
・除菌効果として・・傷の修復にも・・心の癒しにもなる・・素晴らしいオイルです!
・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売しています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄藤崎駅から徒歩3分)

・皆さんは新年をどのように迎えられましたか・・・?

・お掃除も、料理も、水を頻繁に使うのでズキズキ痛んで腫れてきてなかなか治りません・・
・自宅には「ラベンダー」しか置いてなかったので・・ラベンダーを直接、傷の部分に
垂らして、リバテープを貼って・・を繰り返して少し痛みがとれてきました・・
・次の日、スタジオにある「ティートリー」を加えたオイルを指に直接塗って・・
・1日2回塗って・・1週間かかりましたが、やっと治りました・・
・化膿を防ぐにはティートリーを加えた方が安心です・・
・ラベンダーオイルは本当に優れたオイルです。
・お風呂に7滴たらして・・よくかき混ぜて入ると香りが浴室に広がります!
・お洗濯にも3滴たらして使うと、気になる匂いも消えています。
・除菌効果として・・傷の修復にも・・心の癒しにもなる・・素晴らしいオイルです!
・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売しています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄藤崎駅から徒歩3分)

■
[PR]
#
by skaroma
| 2016-01-04 17:13
|
Comments(0)
❤ 年末大掃除は重曹とアロマオイル
・今日はスタジオ最後の大掃除でした・・
・バケツにぬるま湯を入れ「重曹・アロマオイル」を加えてよくかき混ぜます・・
・窓拭き、床拭き、全てこの合わせ水を使ってお掃除します・・
・今日はペパーミントオイルを使いました・・

・殺菌効果と匂い取りで・・スッキリ爽やかです!
・他にも 除菌スプレーをいつも常備しているので・・最後にシュッーと空中にスプレーします・・
・大・中・小 揃えておくと便利です・・
・大は・・広い空間に・・・
・中は・・流し、洗面、トイレなどに・・・
・小は・・車内の浄化、靴の浄化などに携帯しておくといいですね・・

・しばらくお休みしていましたが・・また生活情報をアップしていきたいと思います・・
・皆様 良いお年をお迎えくださいね!^^
・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売しています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄藤崎駅から徒歩3分)

・バケツにぬるま湯を入れ「重曹・アロマオイル」を加えてよくかき混ぜます・・
・窓拭き、床拭き、全てこの合わせ水を使ってお掃除します・・
・今日はペパーミントオイルを使いました・・

・他にも 除菌スプレーをいつも常備しているので・・最後にシュッーと空中にスプレーします・・
・大・中・小 揃えておくと便利です・・
・大は・・広い空間に・・・
・中は・・流し、洗面、トイレなどに・・・
・小は・・車内の浄化、靴の浄化などに携帯しておくといいですね・・

・皆様 良いお年をお迎えくださいね!^^
・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売しています)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F(地下鉄藤崎駅から徒歩3分)

■
[PR]
#
by skaroma
| 2015-12-28 18:43
|
Comments(0)
❤ 妖精たちのクリスマス
・今日は クリスマス・イブ・・・
・皆さん それぞれに楽しい時間を過ごされることでしょうね・・・
・植物にも妖精がいて・・動物たちと一緒に楽しんでいます・・・


・楽しいクリスマスティータイムをお過ごしくださいね!
・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売しています・・)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F
・地下鉄藤崎駅から徒歩3分

・皆さん それぞれに楽しい時間を過ごされることでしょうね・・・
・植物にも妖精がいて・・動物たちと一緒に楽しんでいます・・・


・SKスタジオ・アロマの部屋(小売販売しています・・)
・福岡市早良区百道2-10-11-2F
・地下鉄藤崎駅から徒歩3分

■
[PR]
#
by skaroma
| 2015-12-24 16:13
|
Comments(0)
カテゴリ
全体★1.植物療法とは・・
★2.ストレス対策
★3.美容効果
★4.手作り洗顔ソープ
★5.トリートメントとは
★6.抗菌作用
★7.スポーツとダンス
★8.アレルギーについて
★★ハーブティーの紹介
こんにちは!

・「SKうさぎ」をご覧になる皆様に 、植物が秘めたパワーを知っていただき美と健康に役立てていただきたいと願っています!!
★小売ショップは
・福岡市、地下鉄藤崎駅から徒歩2分
・福岡市早良区百道2-10-11-2F、百道ハイツ
・SKスタジオ内
・「アロマの部屋」です!
・☎092-821-8908

・代表 喜多崎尚子
・AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
・日本園芸協会認定ハーブコーディネーター
・お問合せは、下の蘭からメールできます。

検索
その他のジャンル
最新の記事
❤ 春の植物園へ・・・! |
at 2018-03-30 15:39 |
❤ 満開の桜に会いに・・・ |
at 2018-03-30 15:13 |
❤ ラズベリーリーフは安産の.. |
at 2018-03-07 15:00 |
❤ アロマルームの神様・・ |
at 2018-02-27 17:25 |
❤ 家族専用の風邪対策ブレン.. |
at 2018-02-03 15:35 |
❤ メディカルハーブ事典 こ.. |
at 2018-01-26 15:46 |
❤ 浅い呼吸はエネルギー不足.. |
at 2017-11-22 16:28 |
❤ 心地よい夢と共に使命感を.. |
at 2017-11-21 16:03 |
❤ ホテルの生け花・・美しい・・ |
at 2017-07-21 16:06 |
❤ 今年初めての「かき氷」! |
at 2017-07-19 14:30 |